ご予約
お問い合わせ
施術時間
2022.2.2 症例

(症例7)流産を2回した後不妊症になった32歳女性

せっかく妊娠しても卵子が育たず流産してしまうケースを不育症と呼びます。不妊は妊娠できないのですが、不育症は妊娠できても胎児が育たないのです。
原因は色々ありますが、歪みは骨盤に影響し、子宮円索によって宙吊り状態となっている子宮の位置がずれて子宮前屈・後屈などというような状態が発生すると、受精卵を温めるために基礎体温を上げることが正常に機能しにくくなり、子宮内が冷えて受精卵が育たずに流れてしまうということが起きるようです。
全身のバランスをとると骨盤が正しい位置に戻り、子宮の位置が正しい場所におさまると「冷えて卵子が育たない」状態が改善され流産しにくくなることが期待されます。
この女性も流産体質が改善され、一人目も、二人目も無事出産することができました。めでたし、めでたし。